今回は最近良く聞く、NFTについて初心者の方にも分かりやすくまとめました。
NFTって最近テレビで聞くようになったけど、何のことだろう?
難しくて、理解できそうにないな・・・。
この様な方にも理解していただけるよう、具体的に説明します。
また、NFTを購入する際は仮想通貨国内取引所での口座開設が必要となります。NFTに興味がおありでしたら、この機会に口座開設をされてみてはいかがでしょうか。もちろん、どの取引所も開設は無料でできます。
下記のリンクから簡単に作成できます。
・ コインチェック 公式ページ
上記のリンクから公式ページへ移動 →「口座開設はこちら」をクリック → 後は公式の説明通りに進めていく。
・ 仮想通貨ならビットバンク 公式ページ
上記のリンクから公式ページへ移動 → 「今すぐ無料口座開設をする」をクリック→後は公式の説明通りに進めていく。
NFTとは?
まずは、NFTの基本的な知識を説明します。
NFTは略語で、正確には英語で「Non Fungible Token」。日本語では「代替不可トークン」と言います。
これだけ聞くと、日本語でも英語でも謎の言葉ですよね・・・。
よくある例え話ですが、「1BTC」を誰か他の人の「1BTC」と交換しても特に問題はありませんよね? そもそも気づかないと思います。 何故なら、「1BTC」の価値には変わりないからです。このことを「ファンジブル=代替可能」と言います。
しかし、これが「世界で一枚の絵画」だったり「シリアルナンバー入りのカードゲーム」だったらどうでしょうか? 他の誰かと交換できないはずです。この場合は「ノンファンジブル=代替不可」と言います。
つまり交換することができない「一点物」のことを「ノンファンジブル」と言い、最後の「トークン」は通貨のことですから、NFT(ノンファンジブルトークン)は「一点物の仮想通貨」といったイメージで覚えていただけると良いと思います。
実は、NFTは「1枚しか発行されていない仮想通貨」なんですね。
- 交換不可な絵画などの「一点物」はノンファンジブル
- 交換可能な現金や仮想通貨はファンジブル
「一点物=ノンファンジブル」をブロックチェーン上に刻んだものをNFTと言います。NFTはブロックチェーンを利用し、その一点物が本物である証明を行っているのです。
NFTはどんなことに使える?
NFTについては何となくわかったけど・・・。
どんなことに利用できるの?
そうですよね。ここまでは「NFTとは何なのか」を説明しました。次に「NFTのユースケース」を説明します。
将来的にNFTを使った様々なユースケースが考えられます。
- ゲーム
- メタバース
- チケット
- 漫画、音楽
上記の様なユースケースで利用されるでしょう。
一つ一つ、具体的に説明していきます。
ゲーム
まずは、何といってもゲームでしょう。
ゲーム×NFTの相性は抜群です。
「たまごっち」や「デジモン」で育てたキャラクターがOpenSea(世界最大のNFTマーケットプレイス)で高値で売れる。または、RPGゲームで手に入れた武器や装備をOpenSeaで売る。ブロックチェーン上でゲーム大会を開いて、優勝者は仮想通貨で賞金が貰える。etc・・・
「遊戯王カード」なんかも相性が良いでしょうね。「貴重なカードを手に入れたらOpenSeaで売れる」。想像しただけでワクワクしますね。
今現在も例に挙げた様なNFTゲームは存在しています。しかし、どうも「スーパーファミコン」の様な画質で好むことができません。ゲームの楽しさより、お金を稼ぐことが第一の目的になっているゲームばかりです。
やはり心の底からゲームを楽しみ、そこで稼ぐことができたら最高ですよね。いつの日か「任天堂」や「スクエニ」が参戦し、ポケモンやドラクエのNFTゲームを楽しんでみたいものです。
以上が私がNFTと最も相性が良いと思っているゲームについてでした。
メタバース
次にご紹介するのはメタバースです。
少しゲームと被りますが、こちらも注目のカテゴリーです。
現在、「The Sandbox」や「Decentraland」などが開発され注目されています。
メタバースとは、定義が漠然としてはいますが「仮想空間サービス」のことです。人々がアバターを通じ、その仮想空間の中で擬似的な人生を歩めます。メタバース空間内には土地や建物なども存在し、まるで現実世界のようです。わかりやすい例で「どうぶつの森」や「マインクラフト」、「フォートナイト」もメタバースと言えるでしょう。
メタバース内の通貨は仮想通貨が利用され、実際にメタバース内の土地がOpenSeaなどで既に売買されています。また、メタバース内で手に入れたアイテム(NFT)を売買することだってできます。そして、これらのやりとりは全てブロックチェーン上に刻まれますので、不正や改ざんができません。
最近では「The Sandbox」の仮想空間内に「グッチ」や「アディダス」といった有名ブランドが出店することを発表しています。もちろん、これらのブランド品もNFTで作成されていて、仮想空間内でアバターに着せることができます。
2021年11月には、米大手企業「Facebook」が社名を「Meta」に変更しました。これはメタバースの今後の発展に期待ができるニュースでした。メタバースの発展に伴い、そこで使用されるNFTも同様に発展していくことでしょう。
以上がメタバースについてでした。
チケット
次にNFTを利用したチケットに関してです。
NFTを利用しブロックチェーン上に刻むことで、偽造などの不正を防ぐことができます。
また、ローソンチケットは2022年春からチケット購入者向けのNFTサービス「LAWSON TICKET NFT」を開始します。ローソンチケットによると「コンサートやスポーツ、演劇などのチケットを保管可能な記念チケットNFTとして販売し、自分だけの唯一の記念チケットとして手元に残せるようにする。」とのことです。
今まではチケットの半券を引き出しの奥で保管していましたが、その半券すらもブロックチェーン上のデータとして残せるような時代になっていくんですね。もしかしすると「伝説として語られるような試合やライブ」の半券がNFTとして高額で取引されるといったことも可能性として0ではないでしょう。
以上がNFTを利用したチケットについてでした。
漫画、音楽
最後は、NFTを利用した漫画、音楽に関してです。
漫画や音楽をブロックチェーンに刻むことにより、悪質な不正や改ざんを防ぐことができます。
また、ロイヤリティを設定することができます。これにより、よく聞く「中古本が売れても作者には1銭も入らない」ということがなくります。
そして、NFTの特徴である「唯一性」も活かせます。「数量限定や世界で一つしかない音楽や漫画」を作成することだってできます。不正ができないというブロックチェーンの仕組みを上手く利用して、この分野も今後発展していくことでしょう。
以上が漫画、音楽についてでした。
NFTの今後について
NFTの今後についてです。
私の個人的な予想です。
現状のNFTは「かっこいい」や「かわいい」ものが売れています。しかし、今後は変わっていくと思います。
おそらく、ユーティリティが大事になってくるでしょう。簡単に言うと「そのNFTを保有することで何ができるのか、どんなメリットがあるのか」かが重要です。
私が保有している「AstarCats」では、「NFTステーキング」といって保有することで利回りを得る仕組みがあります。「AstarCats」を使って仮想通貨を貰うことができるのです。
また、NFTを保有してる人しか入れないコミュニティや保有しているNFTをゲームの中で使用できるなど・・・。様々なユーティリティが考えられます。
インフルエンサーのイケハヤ氏も仰っていましたが、現状のNFTは「売ったら終わり」になってしまっているケースが非常に多いです。しかし、今後は「売ってからが始まり」となるように販売者側も積極的に改革を行ってくるのではないでしょうか。
今後のNFTのますますの発展をお祈りすると共に、その成長を見届けていきたいなと感じています。
以上が「NFTの今後」についてでした。
まとめ
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今後のNFTの発展、非常に楽しみですよね!
一緒に見届けていきましょう。
ご質問などございましたら、お気軽にTwitterかコメントで絡んでください。
最後にNFTを購入するには、イーサリアムが必要となるケースが多いので国内取引所の口座開設がまだの方は下記のリンクからお願いします。
・コインチェック 公式ページ
「口座開設はこちら」のボタンを押して、後は手順通りに進めていくだけで簡単に作成できます。
・仮想通貨ならビットバンク 公式ページ
「今すぐ無料口座開設をする」をクリックし、後は手順通りに進めると簡単に作成できます。
コメント